3日目 Porto/ ポルト へ
主人よ…ペニシュでサーフィン三昧もいい加減にしてくれ~
で、3日目には首都リスボンに次ぐ第二の都市のポルトへ。
ポルトガルと聞いてポルトワインをイメージする人も多いと思うが・・・私もその1人。
ペニシュから車を走らせて3時間ほどだったか?とにかく昼に無事到着。
まずは街並みを見ようとクレリゴス教会と塔に向かった。
すると何やら騒がしい
学生運動だか何かしている日だったよう。

空き缶をガラガラ引きずり音を出しながらスゴイ人数が集会。

225段の階段を上って76mの塔頂上からの眺め
塔の上ではちゃんとした柵がないので、小さい子供を連れて行くには危険がいっぱい。
ドキドキで、すぐに下りることに
その後はアズレージョ(絵タイル)で有名なサン・ベント駅に立ち寄り

そこから更に5分ほど歩いてカテドラルへ。

14世紀のゴシック様式の回廊がとても素敵。
子供たちはイエス様やマリア様の彫刻や絵に敏感に反応していた。
日本で教会附属の幼稚園に通っていた記憶は勿論今でも鮮明。
そしてサン・フランシスコ教会へも徒歩で移動。

夕方には雨が降り
ポルトワインを飲みながら雨宿り。



歩き疲れて子供は電車に乗りたがったが・・・行く方向が逆
ホテルまで歩いて戻った。
ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア地区のワイン工場に行きたかったが・・・日曜にはお休みが多い。
レストランも日曜日はお休みの店が多いので要チェック。

で、3日目には首都リスボンに次ぐ第二の都市のポルトへ。
ポルトガルと聞いてポルトワインをイメージする人も多いと思うが・・・私もその1人。
ペニシュから車を走らせて3時間ほどだったか?とにかく昼に無事到着。
まずは街並みを見ようとクレリゴス教会と塔に向かった。

すると何やら騒がしい


空き缶をガラガラ引きずり音を出しながらスゴイ人数が集会。

225段の階段を上って76mの塔頂上からの眺め

塔の上ではちゃんとした柵がないので、小さい子供を連れて行くには危険がいっぱい。
ドキドキで、すぐに下りることに

その後はアズレージョ(絵タイル)で有名なサン・ベント駅に立ち寄り

そこから更に5分ほど歩いてカテドラルへ。

14世紀のゴシック様式の回廊がとても素敵。
子供たちはイエス様やマリア様の彫刻や絵に敏感に反応していた。
日本で教会附属の幼稚園に通っていた記憶は勿論今でも鮮明。
そしてサン・フランシスコ教会へも徒歩で移動。

夕方には雨が降り




歩き疲れて子供は電車に乗りたがったが・・・行く方向が逆

ホテルまで歩いて戻った。
ヴィラ・ノヴァ・デ・ガイア地区のワイン工場に行きたかったが・・・日曜にはお休みが多い。
レストランも日曜日はお休みの店が多いので要チェック。
スポンサーサイト